
お部屋と心を彩る
カラフルなアートたち
カラフルなアートたち
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暖かくなり、ようやく春がやってまいりました!お花や緑も増え、お出かけする機会も多くなって気持ちもウキウキと弾むのではないでしょうか♪ …
みなさま、こんにちは!ocean Day伊勢丹立川店でございます。
本日は、自然豊かなハワイを描いた、ロザリー・プルッシング(Rosalie Prussing)さんの『Hawaiian Mountain Apple』をご紹介いたします。
おなじみの「マイナバード」もどこかに潜んでいますので、探してみてくださいね♪
色とりどりに描かれた動植物。
猫やいぬ、とりやウシが集まっています。
花や木々に囲まれた、自然が豊かな場所ですね。
細かくみてみると、日本に馴染みのある「スシ」や「弁当」、「アラレ」の文字が。
「アラレ」とハワイの関係性について調べてみると、どうやら「リヒムイあられ」という、ハワイ定番おやつがあるようですよ。
左上には小さな文字で「キムチ」!
ハワイでも食べられるのは、なんだかとても意外に感じました…。
お店によって、容器に入れられたものや、ビニール袋に入っているもの…様々な方法で販売されています。
ハワイのキムチは本場韓国を超える⁉ともいわれるほど、それは絶品だそうです。
皆さまもハワイに行った際には、一度召し上がってみてはいかがでしょうか?
「コナオレンジ」に「シェイブアイス」、辛さ控えめの「マウイオニオン」…もちろんハワイに馴染みのある食べ物も販売しています。
冷たいパイナップルジュースも販売しています。
山で渇いたのどを潤すのにぴったりですね。
こんなかわいい看板だと、おもわず立ちよりたくなってしまいますね🍍
パパイヤの箱には、ロザリー・プルッシング(Rosalie Prussing)さんの名前を意味する、「R.R.PRUSSING」の文字が書かれています。
ひっそりと名前が書かれているアートは他にもございます。お時間があるときに、ぜひ探してみてくださいね♪
ピンクの看板には「ono kaukau」の文字が書かれています。
いったい何を意味しているのか、気になって調べてみました。
ハワイ語でONOは「おいしい」、KAU KAUは「食べる」という意味だそうです!
店名の通り、きてくれたお客さまに「おいしく食べて欲しい」と願いが込められているのではないでしょうか。
タイトルにもある「Hawaiian Mountain Apple」ですが、
ハワイ語では「オヒヒアイ」と呼ばれています。
フトモモ科の常緑樹で、見た目は小さなリンゴのようです。(味は洋梨に近いそう)
日本ではあまり馴染みのない食べ物ですが、ハワイ育ちのかたにとってはソウルフードの1つなのです。
それも、ハワイではかなり自生しているため、自分で取って食べるのだそう!
生活に密に関係しているハワイのかたにとっては、なくてはならない存在なのですね。
後ろの木々が、「マウンテンアップル」です。
ピンクのお花と赤い実が美しく、収穫するのがなんだかもったいなく感じるのは私だけでしょうか😊
でも一度はたべてみたい…そんな魅力的な食べ物ですね。
冒頭でも触れましたが、ロザリー・プルッシング(Rosalie Prussing)さんのアートでは「幸せを呼ぶ鳥」で、おなじみの「マイナバード」もいます。
木々に同化しており、少々わかりにくかったでしょうか。
みなさま、見つけられましたでしょうか?
マイナバードが登場するアートはこちらにもございます↓
いかがでしたでしょうか。
伊勢丹立川店では現在、こちらの額装は、白木額とこげ茶額の2色からお選びいただけます。
ぜひ、横浜ランドマークプラザ2F「ocean Day横浜店」、伊勢丹立川店5F「ocean Day伊勢丹立川店(ギャラリーエドム内)」までお気軽にお立ち寄りくださいませ♪
■フレッシュなハワイ~ハワイのフルーツ屋台を描いたハワイアンアート~
【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暖かくなり、ようやく春がやってまいりました!お花や緑も増え、お出かけする機会も多くなって気持ちもウキウキと弾むのではないでしょうか♪ …
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月を迎え、少しずつあたたかくなり春めいてまいりましたね。 Myriams-FotosによるPixabayからの画像 雪が溶ければたくさんの花が咲き、緑…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。皆さまは「海」といえばどんな海を思い浮かべますでしょうか。ブルーの濃淡が美しい海、光が反射した美しい海、静けさと大胆さが交差した海な…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に2025年も1ヶ月が経ちました。2月3日には”立春”を迎え、春はもうすぐそこまできています。 Gregor RitterによるPixabayから…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。新しい年が始まり、早くも1月も後半を迎えようとしています。年末年始の慌ただしさも落ち着いた頃、ocean Dayのアートでお部屋の模様替えをして…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。あっという間に今年も残すところあとわずかとなりました。イベントが続き忙しない12月ですが、新年に向けた準備は進めていらっしゃいますでしょ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に12月となりました!だんだんとクリスマスが近づいてまいりましたね。 Tonda TranによるPixabayからの画像 街ではキラキ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。 突然ですが、皆さまのお家に和室のお部屋はありますでしょうか。近年、日本での和室の設置数は衛生面やお手入れ方法などの懸念点により、…