
お部屋と心を彩る
カラフルなアートたち
カラフルなアートたち
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暖かくなり、ようやく春がやってまいりました!お花や緑も増え、お出かけする機会も多くなって気持ちもウキウキと弾むのではないでしょうか♪ …
皆さま、こんにちは!
突然ですが、「幸運の生き物」と聞いて皆さまは何を連想するでしょうか?
ハワイでは「ホヌ(カメ)」や「ゲッコー(ヤモリ)」が有名ですが、実は日本でもお馴染みのあの生き物が、世界では幸運のシンボルとされているのです。
その生き物とは、なんと「カタツムリ」。
今回はそんな幸運の象徴「カタツムリ」にちなんだ、素敵な作品をご紹介させていただきます。
今回ご紹介させていただくのは、デイビッド・シェパード(David shepard)さんの『Kaniakapupu Men’s Aloha Shirt』。
以前、別の種類のアロハシャツもご紹介させていただきましたので、ぜひあわせてご覧ください!
■David shepard『Puakala Grey Men’s Aloha Shirt』
こちらの作品に描かれているデザインは、なんとすべて手描き。
緻密に表現されたデザインからは、デイビッド・シェパードさんのハワイに棲む動植物たちへの想いが伝わってきます。
こちらのデザインでは三種類の動植物が描かれており、
それぞれがハワイの固有種で、絶滅危惧に非常に密接に関わっています。
カフリとはハワイ語でカタツムリのこと。
後ろには決して下がらず前だけに進むその姿から、
世界で古くから幸運を運ぶ生物として扱われてきました。
ハワイでもカフリは聖なる力があるとされ、
レイと呼ばれる装飾品に多く使用されてきました。
ハワイ固有種のカフリは、
現在では絶滅危惧種に指定されています。
イイヴィはハワイ固有種の鳥。
日本ではべニハワイミツスイと呼ばれ、
サーモンピンクの長くカーブしたくちばしと、赤く美しい羽が特徴です。
その美しさからハワイでは古くから愛され、
王族の間でも珍重されてきました。
現代でも、かつてハワイアン航空のロゴに起用されたり、
ハワイのパンフレットに度々登場するなど、
まさにハワイを象徴する鳥と言えます。
イイヴィも生息数が激減しており、現在は絶滅危惧種に指定されています。
ハワイ島の島花であるオヒアレフアは、
オヒアが樹、レフアが花の名前という珍しい植物です。
溶岩が流れた場所に最初に生える生命力の強い植物で、
ハワイでは「火山の女神ペレの化身」とも言われています。
ハワイの固有種であるオヒアレフアは、
ハワイの固有種や在来種に生息環境や栄養を与えるとても重要な存在であり、現地の方からも大切に扱われています。
Kaniakapupu(カニアカププ)はハワイ語で「陸貝の歌声」という意味。
実はオアフ島に同名の遺跡があり、
かつてカメハメハ三世が夏の離宮として使用していました。
パワースポットとしても知られるその場所は、
豊かな自然の中に鳥の歌声が響き、木々の間を涼しい風が通り抜ける、まさに理想の場所と言えるそうです。
自然を基盤とするハワイにとってKaniakapupuは、
まさに「ハワイそのもの」なのかもしれませんね。
いかがでしたでしょうか?
こちらのアロハシャツは、裁断する場所によって柄の出方が変わるため、同じものは一つとしてありません。
まさにアート作品ともいえるこちらのアロハシャツは、
伊勢丹立川店5F「エドム伊勢丹立川店」と、ランドマークプラザ2F「ocean Day」にてお取り扱いしております。
ぜひ店頭にてご覧くださいませ。
皆さまのお越しをお待ちしております。
【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暖かくなり、ようやく春がやってまいりました!お花や緑も増え、お出かけする機会も多くなって気持ちもウキウキと弾むのではないでしょうか♪ …
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。皆さまは「海」といえばどんな海を思い浮かべますでしょうか。ブルーの濃淡が美しい海、光が反射した美しい海、静けさと大胆さが交差した海な…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。あっという間に今年も残すところあとわずかとなりました。イベントが続き忙しない12月ですが、新年に向けた準備は進めていらっしゃいますでしょ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月を迎え、少しずつあたたかくなり春めいてまいりましたね。 Myriams-FotosによるPixabayからの画像 雪が溶ければたくさんの花が咲き、緑…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に2025年も1ヶ月が経ちました。2月3日には”立春”を迎え、春はもうすぐそこまできています。 Gregor RitterによるPixabayから…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に12月となりました!だんだんとクリスマスが近づいてまいりましたね。 Tonda TranによるPixabayからの画像 街ではキラキ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。新しい年が始まり、早くも1月も後半を迎えようとしています。年末年始の慌ただしさも落ち着いた頃、ocean Dayのアートでお部屋の模様替えをして…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。 突然ですが、皆さまのお家に和室のお部屋はありますでしょうか。近年、日本での和室の設置数は衛生面やお手入れ方法などの懸念点により、…