
お部屋と心を彩る
カラフルなアートたち
カラフルなアートたち
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暖かくなり、ようやく春がやってまいりました!お花や緑も増え、お出かけする機会も多くなって気持ちもウキウキと弾むのではないでしょうか♪ …
こんにちは!
ocean Dayです!
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
2021年が始まってからあっという間に5ヶ月も経っていたことに気付くと、今年は何をしたかな…ともう考え始めていました。
思い返してみたのですが、5ヶ月の間に何をしていたのか思い出せませんでした…。
単に思い出がさほどないのか、それとも私自身の記憶力の衰えなのか…?
前者であることを願うばかりです!
さて、今回ご紹介させていただくのは前回に引き続きスイスのアーティスト、ファビアン ラヴァター氏の”Solid as a rock”です。
前回、ご紹介した”Harold”はシロクマがスノーボードを抱えている可愛らしいアートでしたが、
”Solid as a rock”はどことなく“渋み”や“馴染み”、“和”のようなもの感じさせます。
この作品の海の色は日本画や着物、甚平で見られるような少しくすみがかった青色で描かれています。
シンプルな構図ではあるものの、グラデーションや色の混ざりが素晴らしく、見る人に“渋み”を感じさせるのかなと思います。
また、太陽が浮かぶ空の白色も真っ白というわけではなく、和紙を想起させるような色味です。
和紙のような優しい色合いが鮮やかな太陽の色と見事に調和しています。
私個人のお気に入りポイントは海に浮かぶカモメです。
波打つ海をのんびりとまた堂々とたゆたう様子は
色々なことに追われて、焦る気持ちを穏やかにしてくれる気がします。
また、描かれている鳥はカモメですが
きりっとした顔で有名なハシビロコウを想起させるような渋い表情になんとも言い表せない可愛いさがあり、目が離せなくなってしまいます。
洋テイストなインテリアや、和テイストなインテリアにもぴったりな素敵な作品です。
ocean Dayにご来店された際には是非、見てみてくださいね。
今回は前回に引き続きファビアン ラヴァター氏の作品をご紹介いたしました。
次回は何の作品が紹介されるでしょうか?楽しみにお待ちくださいませ!
▼ランドマークプラザ MAP
【メールでのお問い合わせはこちらから】
※クリックするとメールが開きます
※キャリアメールをお使いの方は「info@oceanday.jp」からのメールを受信できるよう設定をお願い致します。
※在庫は日々変動致しますので、在庫状況はお問い合わせくださいませ。
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。暖かくなり、ようやく春がやってまいりました!お花や緑も増え、お出かけする機会も多くなって気持ちもウキウキと弾むのではないでしょうか♪ …
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月を迎え、少しずつあたたかくなり春めいてまいりましたね。 Myriams-FotosによるPixabayからの画像 雪が溶ければたくさんの花が咲き、緑…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。3月も半ばを迎え、春の足音がいよいよ近づいてきましたね。春は出会いと別れの季節でもあり、春から新生活を始める方も多いのではないでしょうか…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。皆さまは「海」といえばどんな海を思い浮かべますでしょうか。ブルーの濃淡が美しい海、光が反射した美しい海、静けさと大胆さが交差した海な…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に2025年も1ヶ月が経ちました。2月3日には”立春”を迎え、春はもうすぐそこまできています。 Gregor RitterによるPixabayから…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー ocean Dayでございます。新しい年が始まり、早くも1月も後半を迎えようとしています。年末年始の慌ただしさも落ち着いた頃、ocean Dayのアートでお部屋の模様替えをして…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。あっという間に今年も残すところあとわずかとなりました。イベントが続き忙しない12月ですが、新年に向けた準備は進めていらっしゃいますでしょ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリーocean Dayでございます。 あっという間に12月となりました!だんだんとクリスマスが近づいてまいりましたね。 Tonda TranによるPixabayからの画像 街ではキラキ…
皆さま、こんにちは!海のアートギャラリー、ocean Dayでございます。 突然ですが、皆さまのお家に和室のお部屋はありますでしょうか。近年、日本での和室の設置数は衛生面やお手入れ方法などの懸念点により、…